人気ブログランキング | 話題のタグを見る

5月20日 宮城県合唱祭

こんばんは!東北大学男声合唱団です。

本日は第70回宮城県合唱祭に参加してきました!私たちはFブロックにて武島羽衣作詩、瀧廉太郎作曲の「花」と三好達治作詩、木下牧子作曲の「鷗」を演奏しました。

まだまだ課題は残りますが、今できる最高の音楽ができたのではないかと指揮者的には思います。演奏を聴いていただいた方からも多くのお褒めの言葉をいただきました。

また、連盟の関係者曰く毎ブロックでよい演奏をした団体に与えられるブロック賞の投票にてブロック同率2位(3票)を獲得したそうです!(賞からは惜しくも外れましたが…)

この結果、そして経験を糧にして、これからもいい音楽を目指して精進してまいりますので、応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

以上、本番にピッチパイフを忘れ、なかにしあかね先生に講評用紙にて煽られ(?)た指揮者でした。


# by tohokuunivdansei | 2018-05-22 12:49

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!

このブログを読んでくれている新入生のみんな!男声合唱部の代表が締め切りギリギリになってようやく新歓チラシを完成させたので見てやってくれ!
新歓チラシが完成しました!!_b0365159_19063532.jpg
4月の新歓期間中は上に書いてある通り体験練習や説明会を開くよ!
4月中はうちの部員が必死でこのチラシを配っていることでしょうから、皆さんどうか受け取ってやってね!
それではまた新歓で会いましょう!

# by tohokuunivdansei | 2018-04-02 18:58

3月30日 練習

久しぶりに体幹トレーニングすると体力の衰えを実感します、バリトンパトリです。

今日は5月に行われる合唱祭の大学合同ステージの合同練習が行われました。他団体のやり方は大変参考になりました。福祉大の皆さん、また会場を確保してくださった東北大混声の皆さんありがとうございました。
また通常練習のほうでは、新歓合演で歌う「雨」「鴎」を扱いました。拍頭をきちんと合わせて男声合唱らしい重厚なハーモニーが奏でられるようがんばります。そして多くの新入生が迎えられるととてもいいですね。それでは!

# by tohokuunivdansei | 2018-04-02 00:30

3月27日 練習

セカンド1年の者です。初めてブログを書くことになりました。多少の表現の間違いはご容赦ください。

今日は学位記授与式でした。混声合唱の方と久々に学生歌などの斉唱をしました。いつもと違うメンバーといつもと違う音を奏でることに戸惑いながらも懸命に歌いました。私たちの歌が卒業した皆さんの心に届いていると嬉しいです。また、先日の先輩方とお会いして一緒に合唱をしました。先輩方と再び歌を歌えることを願っています。

男声合唱部は真面目な部活なので、もちろん今日は通常練習もしました。4月の新入生歓迎に向けて着々と準備を進めています。

こんな感じで今日はいつもより大変でしたが合唱についてとても充実した1日でした。

※ブログを書くのに夢中なっていたら日付が変わってしまい、本文中の「今日」が「昨日」になってしまいました。大変申し訳ありません。

# by tohokuunivdansei | 2018-04-02 00:29

3月20日 追い出しコンパ

こんにちは、ベース二年生の一人です。そろそろ三年生になろうとしていますが、僕のブログの担当は、この投稿が今年度初になるかと思います。来年度もこの東北大学学友会男声合唱部のブログをよろしくお願いします。


さて、本題ですが、先日20日(火)に追いコンがありました。今年度で退官される先生と卒業される先輩に向けたものです。
 一次会では、先輩とお話をしたり合唱をしたりしました。様々な懐かしい曲を歌いましたが、どの曲にもベースというか僕の音取りが遅かったなあという思い出があります。いつも長い目で見てくださった先輩には感謝の気持ちでいっぱいです。
 二次会は、一次会よりもコンパだったと思います。OBの先輩が来てくださり、そのOBの先輩の方のおかげでとても盛り上がったように思います。来てくださり、ありがとうございました。思えば、僕が男声合唱部に入部したのも部の雰囲気が楽しそうだったからだったので、先輩方のその楽しそうなやり取りを久々に見ることができたので個人的にはすごく楽しかったです。


ところで、今になって追いコンのブログを書いているのは、決して書くことを忘れていたということではなく、また、文章が上手く書けなかったからということでもなく、ただ単に大安の日(書いた日は3月26日)を待っていたから、ということでよろしくお願いします。

最後に、先生と先輩にはとてもお世話になりました。ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。
# by tohokuunivdansei | 2018-04-02 00:27